
思考の癖や心のブロックを手放して幸せ体質になる!瞑想を教えられるヨガインストラクターになりたい方必見!
全動画無料公開!!
オンライン・ワークショップ「5秒からできる本格瞑想」

☑️苦手意識を変える。
☑️心のブロックを解除する。
☑️教えられるようになる。
☑️直感力を鍛える。
☑️メッセージを受け取る。
特典映像「チャネリング」をやってみよう!
「瞑想」ってむずかしそう。。。
飲み物を飲むだけの瞑想もあります。
Q.「瞑想」ってむずかしそう。。。
A.飲み物を飲むだけの瞑想もあります。

「瞑想」とは何か一つのことに集中すること。
「瞑想」は日常生活の中でいつでもできるんです。
家事をしながらできる「瞑想」
掃除をしながらできる「瞑想」
お風呂に入りながらできる「瞑想」
あなたにぴったりの瞑想がみつかるように、全部で21種類ご紹介しています。
「瞑想ができない」と【心のブロック】を作っているあなたのために、
「心のブロック解除」の瞑想もご紹介しています。
Q.忙しくて時間がないし。。。
A.最短5秒でできる瞑想もあります。

集中して行えば、一呼吸、たった「5秒」でできる瞑想もご紹介しています。
通勤中の電車の中から意識を拡大する瞑想もあります。
大切なのは、あなたの「意識」。
「瞑想しよう」という気持ちさえあれば、
場所も、時間も、姿勢も関係なく、
自分に集中することができます。
Q.「瞑想」は宗教っぽく感じるのですが。。。
A.「瞑想」とは、【ただ集中すること】です。

GoogleやfacebookやYahoo!、そして有名スポーツ選手など瞑想は多くの方の【習慣化】しています。
理由がなければ【習慣】にはなりません。
瞑想をする「理由」はそこにあります。
どんな宗教を信じていても、または信じていなくても、瞑想をすることは可能です。
たくさんの経営者に面会してきた経済コンサルタントが、「大きな企業になればなるほど、瞑想やスピリチュアルなものを取り入れている」と話しています。
Q.ヨガインストラクターですが、瞑想には苦手意識があって。。。
A.教え方も学べます。瞑想も練習が必要です。

インストラクター養成講座では簡単に学ぶだけの「瞑想」。
でも実はヨガの目的は「瞑想」だということはご存知ですか?
アーサナによる肉体的な鍛錬は、
長時間の瞑想に耐えうる身体を作るためです。
最初から全てのアーサナが簡単できる人はいません。
何ごとにも練習が必要です。
日常生活の中で、【意識の向け方を変える】だけで
瞑想になると聞いたらハードルが下がりませんか?
瞑想を教えたいヨガインストラクター向けの教え方のポイントも記載しています。
Q.瞑想をすれば、どうなりますか。
A.「本来のあなた」に戻ることができます。

「瞑想」を身に付けることで、どんな感情が沸き起こっても自分の中心軸にすぐに戻れるようになります。
他者に対してのイライラや不信感、不快感、嫌悪感もすぐに手放せるようになります。
また、本来は誰でも素晴らしい「直感力」を持っています。
3歳まではみんなができていたこと。
成長するにつれて、社会のルールや常識とされる共通意識が体に染み付いて、「本当の私」を忘れてしまいます。
瞑想を楽しめるようになると、人生そのものを楽しめるようになります。
こんな方にオススメ
☑️瞑想に対して苦手意識がある。
☑️瞑想を深めたいけど、やり方がわからない。
☑️ストレスから解放されたい。
☑️心の健康を保ちたい。
☑️強いストレスを感じてもそれを克服できる「強い心」を身に付けたい。
☑️瞑想が楽しいと思えるようになりたい。
☑️頑張らずに瞑想を続ける方法を知りたい。
☑️日常生活の中でいつでもできる瞑想を知りたい。
☑️仕事や子育てが忙しくでも取り入れやすい瞑想が知りたい。
☑️ヨガインストラクターの資格は取ったけど、瞑想を教える自信がない。
☑️瞑想をしっかりと取り入れたレッスンをやりたい。
☑️自分の考え方のクセや、歪んだ思い込みを解消したい。
☑️自己否定や嫌悪感、罪悪感から解放されたい。
☑️絶対者ブラフマン(宇宙意識)と繋がりたい。
☑️自分でメッセージが受け取れるようになりたい。
☑️直感力をあげたい。
☑️超感覚を磨きたい。
☑️チェネリングができるようになりたい。
☑️前世を自分で見たい。
ヨガとは「瞑想の科学」
私は、長男が5ヶ月の時にベビーヨガの資格を取って、まだ何もわからないまま、勢いでレッスンをスタートさせました。まだまだ「ヨガ」とは何かの深い学びへの理解もなく、ただ「ママヨガ」のアーサナや「ベビーヨガ」のポーズのことばかりが頭の中にあるレッスンを展開していました。
段々とヨガの知識を身につけていくにつれて、ヨガの「アーサナ」以外の部分の重要性を無視できないようになりました。
アップルのスティーブ・ジョブズが、唯一iPhoneに入れていた書籍「あるヨギの自叙伝」の言葉に以下のようなものがあります。
「ヨーガ」はサンスクリット語の“一体になる”の意で、
神との意識的合一を得るためのインド古来の瞑想の科学である。
また、西洋にヨガを広めたパラマハンサ・ヨガナンダ大師の言葉を集めた本の中にもこのようなお言葉があります。
体と心と魂は互いに関係しあっています。
体についてのあなたの義務は、
体を健康に保つことです。
心についてのあなたの義務は、
心の力を発達させることです。
そして魂については、
自分という存在の源(神)を
毎日瞑想することがあなたの義務です。
「パラマハンサ・ヨガナンダの言葉」より
ヨガとは、、、もっというと「ヨーガ」とは、瞑想そのものだということです。多くのヨガインストラクターが手にする「ヨーガ・スートラ」の解説書、「インテグラル・ヨーガ」にもそれは明記されています。
東洋の瞑想や精神世界を理解できなかった西洋の文化圏の方々によって、ヨガは「健康体操」のように解釈されました。理解不可能なことよりも、理解しやすい「アーサナ」に着目するのは当然のことです。それがそのまま日本に伝わって、「おしゃれ」「ファッショナブル」というイメージでヨガが広がりました。本来のヨガはもっともっと自然体で、奥深くて、命をも操作するものです。止めると死んでしまう呼吸を操作する「プラーナヤーマ」なんて、まさに命がけです。(私は自分の肉体の限界以上のプラーナヤーマをしてしまったことで認知症のような症状が1週間ほど抜けなかった苦い体験があります。)
そんな瞑想の科学であるヨガの「瞑想」の部分に対して苦手意識を持ったままなのは、とってももったいないと思いませんか。
自分にあった瞑想が見つかる
「瞑想」をすれば、誰でも簡単にビックリするようなことが起こるわけではありません。アーサナやプラーナヤーマと同じように「瞑想」にも練習が必要です。
しかしながら、「仕事が忙しい」「子育て中で一人の時間がない」という現代人にも合うように、【日常生活】の中でできる、「え?これが瞑想になるの?」というものも含め、21種類の瞑想と7種類のムドラをご案内しています。その中からご自分にあったものや、今できるものをその時の気分に応じてやってみるもよし、一つ好きなものを決めてそれを極めるもよし。レベルも1から3までの難易度で、ご用意しております。また、「自分にはできない」という「心のブロックを解除する」瞑想もあります。
また、ヨガインストラクター向け、レッスンにすぐに取り入れられる「ヨガニドラー(ヨガの眠り)」もご案内します。シャバーサナの前に、筋肉の緊張と弛緩を意図的に作り、体をリラックスさせる手法です。また、インドの大学でも教えられている簡単に全身を脱力させる手法「インスタント・リラクゼーション・テクニック」もご紹介させていただきます。こちらもレッスンで実践しやすいものです。

毎日やるから1回5秒でもいい
毎日瞑想をすると聞くと、「大変そう」だと感じる方がほとんどだと思います。だからこそ、「5秒でできる瞑想」もご案内しています。毎日何時間もするわけではありません。数秒から、数分で大丈夫です。実践して継続することの方が大切です。
「瞑想」を実践することでの恩恵は計り知れません。私は「瞑想」を日々の生活に自然に取り入れることができるようになって、現実が変わってきたのを実感しています。自己肯定感が低く、自己嫌悪や罪悪感を感じやすかった自分が、「自分のことが好き」と言えるようになったのはとても大きなことでした。
また、日常生活において、心が沈んでしまったり、イライラしてしまったりした時、家事をしながらできる瞑想や、呼吸瞑想をすぐに実践することで、自分の中心軸にすぐに戻れるようになりました。今までは何日もウジウジと悩んでいたであろうことも、数分でケロッとして、またリラックスできるようになりました。人生の時間は限られています。それならば、なるべくリラックスして、くだらないことをして笑っていられる時間を増やした方が楽しくないですか。
このワークショップでの瞑想はご自身の心地よさを重視しています。そのため、体勢も自由です。パドマーサナでチン・ムドラーとかいいません。寝転がっても座っていても背中が丸くてもいいです。とにかく心地よく実践してください。

心のクセを見直せる
精神科・心療内科での治療でも用いられる「心のブロック解除」。この瞑想は、自分の思考のクセや歪んだ価値観や解釈から解放してくれます。
私は、この瞑想で「生理前のイライラ」と「生理痛」から解放されました。そんなこと「信じられない」と思われるかもしれません。でも、ヨガの「見えない体の解剖学」を学ぶと、ほとんどの病気は見えない体の部分から発生していることがよく理解できます。(5つに分かれている体の層のうち、目に見えているのはたった一つという考え方もあります。)そしてこの理論がとても理にかなっていることがわかります。(「見えない体の解剖学」についてはまたあらためて講座にする予定です。)
少し不思議な話ですが、実際の私の体験談はこんな感じです。瞑想の実践で直感力が上がったので、時々直感の声が聞こえるようになりました。そして、生理前にイライラしている時に、洗い物をしながら「生理前だからってイライラするの嫌だな。。。」と思っていると、「女の体を楽しむため」というなんだか聞こえようによっては卑猥な(笑)直感がおりてきました。「そんなんいらん!!」とすぐに思いましたが、確かに、つわりもひどかったし、生理も重いし、「女の体、めっちゃ楽しんでる!」と気づきました。でも、そこで、「もうこの体験は終わり」と決めて、「心のブロックを解除」しました。「生理前にイライラする」ブロックを外して、「私はいつも穏やかで安心してリラックスしている」という新しい価値観をつけました。それを実践した次の月は、毎月決まって来ていたイライラの周期が1週間から1〜2日に短縮され、次の月は自分でも生理前だと気づかないくらい全くなくなりました。今まで、イライラしたら「もうすぐ生理だな。」と思っていたので、今は急に生理がやってくるようになってまだ慣れません。こんな体験も、瞑想の実践によって得られるようになります。
すごく生きやすくなると思いませんか?
ビックリすることが起きることもある
瞑想をして、心のブロックを見つけては外してを繰り返し、そして過去の浄化をしていたら、チャネリングができるようになりました。(過去の浄化に関しては、「深い瞑想をするには必要不可欠」と「インテグラル・ヨーガ」にも書かれています。特典映像にてご案内しています。)チャネリングというのは宇宙意識の言葉を受け取ることです。これって、ヨガの宇宙意識「絶対者ブラフマン」とつながることだと私は捉えています。だから、瞑想をしていたら、ビックリするようなことが起きました。
これはあまりにもスピリチュアル要素が強いので、特典映像にして見たい方だけご覧いただく形にしましたが、結論から言うと、チャネリングしながら泣きました。3つの存在と繋がったんですが、最後に誰に繋がろうかなと思った時に、最近天国に行った猫ちゃんと繋がりたくなって、そして受け取ったメッセージがあまりにも愛に溢れていてウルウル来てしまいました。
これも、「私には宇宙と繋がれない」というブロックを外して「私にもできる」と意図したからできるようになりました。誰しも3歳まではできたことなので、意図すればみんなできます。まずは自分で自分を縛り付けているものを解いていきましょう。
このWSを受けると
☑️瞑想に対して苦手意識がなくなる。
☑️いつでもどこでも瞑想ができるようになる
☑️ストレスから解放される。
☑️心の健康を自分の力で維持できる。
☑️心が乱れても、すぐに自分の中心軸に戻せるようになる。
☑️瞑想をレッスンできちんと行えるヨガインストラクターになる。
☑️自己肯定感が高くなる。
☑️絶対者ブラフマン(宇宙意識)と繋がれる。
☑️自分でメッセージが受け取れる。
☑️瞑想が楽しくなる。
☑️自分で前世が見られる。
受講生のご感想
Q.受講のきっかけ。
普段の生活の中でもとにかく集中するということが苦手で,自分自身瞑想がうまく出来ていなく,それを誘導するのもまた苦手で。16種類もの瞑想方法が知ることが出来れば(※バージョンアップ前は16種類でした)どれか1つくらいは自分でもやりやすいものが見つかり,また生徒さんにも紹介しやすくなるかなと思ったので(*^^*)
Q.受講してのご感想。
瞑想とは静かに目を閉じてただ集中して出来る環境になければ出来ない,やりづらいものという思い込みがありましたが,場所や環境に囚われず,自分の意識,気持ちの持ち方1つで難しく考えすぎなくてもいいことがわかりました。
ご紹介してくださっている瞑想方法も16種類ととっても多く,メッセージを受け取る瞑想は私にはまだまだ難易度は高いですが,家事瞑想など子育て中のママでも普段の生活の中に取り入れやすいものもたくさん紹介されていて,やり方の説明もとてもわかりやすく解説されているのですぐにチャレンジしてみようとなれました。
Q.オンラインでの「個別セッション」のご感想。
まずは小さな子どもたちもすぐそばにいてわちゃわちゃしている中で受講させていただけたことに感謝の気持ちです♡
ナツナ先生とお話していると自分では気づけなかった,自分にブロックをかけていたものを気づかせていただき,まずはそこから意識を変えていくことが大切なんだと気づかせていただきました(*^^*)
そして,事前に私宛のメッセージを受け取ってくださっていたことがほんとにうれしくて♡
ナツナ先生の優しくて,でも芯のある透きとおったお声を通じてそのメッセージを伝えていただいたとき,なんだウルウルしてしまいました。
理想の母親像があり,でもそれに全然近づけていない自分にイライラしたり幻滅したりしていましたが,まずは自分自身を大切にしていくことから始めたいと思います。
ヨガインストラクターA様
Q.受講のきっかけ。
瞑想を深めたいと思ったからです。
Q.受講してのご感想。
『瞑想をもっと好きになる!自分のものにしよう!』という気持ちで見始めました。
そしたら、なつな先生の柔らかい透き通ったお声がすとーんと心に落ちて、ものすごく心地よい時間でした。
たくさんのパターンを紹介してくださっているので『これ、毎日続けたい!やりたい!』と思うものにも出逢いました。
日常に取り入れやすいものばかりでした。
Q.オンラインでの「個別セッション」のご感想。
はじめに事前に私のために受け取ってくださったというメッセージを聞いて心が震えました。今、オンラインで初対面なのに、どうしてこんなに私のことを知ってくださってるんだろう、と不思議に思うくらい驚きました。
前に進めず、立ち止まっている今の自分に、優しく背中を押してくれたような感覚です。
私に合ったワークをしていただいて、心も軽くなり、潜在意識にとらわれている自分に気付くことができました。
心が浄化されて、オンラインでマンツーマン瞑想していただいた後は、本当に、またお願いしたいくらい、一日中満たされた気持ちでした。
わたしも繋がってメッセージ受け取れるようになりたいです。
今なら、私も繋がれる!って素直に思えます!どんどん許可して、信じていける自分を毎日アップデートしたいです!!
宇宙って一昨日までは未知の世界だと勝手に思っていましたが、なつな先生のおかげでその潜在意識もなくなりました。
ありがとうございます。
ヨガインストラクターB様
Q.受講のきっかけ。
瞑想に興味があり、何となく日常にも取り入れていますが、何となくしかわからなかったので。先生のインスタ拝見して、この先生のなら試してみたい!って思ったから。
Q.受講してのご感想。
先生の声に癒されます。あと、日常生活何気なくしていた事、これも瞑想だったんだー!っていう発見もありました。(よく空を見上げて、空瞑想してました)
瞑想前の準備や教え方など、すごく参考になりました。
スピリチュアル興味あるので、インスタも特典映像もすごく興味深くて、テンション上がってしまいました。
過去世に繋がる特典映像が面白かったです!メッセージいただけた気がします。
スペインらしき所に6、7歳くらいの女の子がチラチラとお母さんの様子を見てて。お母さんはいつも忙しそうなので、遠慮して自分の気持ちを伝えられなくて。でも勇気を出して、ダンスの発表会かな?に出たいと伝えて、実際出ることができて、その時のお母さんの表情が、いつもの忙しくて険しい表情のお母さんとは別人のように、娘の活躍を喜んで見ているお母さんの姿が見えました。
周りに気を遣ったり、遠慮して自分を後回しにしがちなところもある自分へ、自分の気持ちを大事にして、伝える事が大事だというメッセージかな、と思ってしまいました。
Q.オンラインでの「個別セッション」のご感想。
瞑想以上にチャネリングのメッセージに心を打たれまくってしまいました。正直、こんなにメッセージをいただけるとは予想もしておらず、思いがけず涙腺崩壊してしまいました。
瞑想は、やはり誘導瞑想は1人で行う瞑想よりも深く入りやすい感じがしました。先生の声も心地よく包まれている感覚でした。
瞑想しながら、ぼんやりと浮かんでくる色や物。蓮の花の瞑想で、先が尖った剣みたいな物が見えて、あの時は何か決断する時期なのかな…、と感じましたが、今はどちらかというと自分の殻を取っ払っていく、という事を意味してたのかな、と感じます。
瞑想で心が温かくなったり、頭がスッキリする経験はよくしますが、メッセージを受け取れるなんて、何だか感激です。答えを得ようと外にばかり目を向けがちでしたが、やはり大事なのは自分、自分の声を大事にしたいな、と改めて思いました。
特典映像の過去世のメッセージでも、なつな先生にも同じような事伝えていただいたので、これからはもっと自分大好き!自分を大事に生きていきます!
教えたいただいたムドラーもまだ慣れないですが、少しずつ取り入れていきます。
ヨガインストラクターC様
カリキュラム
【内容】
*「5秒からできる本格瞑想」本編動画 2時間
*「5秒からできる本格瞑想」レジュメ(教科書)
◉瞑想の効果、行う前に大切なこと
◉やり方(方法、環境、時間)
◉教え方(環境、話し方、説明と進め方)
◉瞑想前の準備(心と体と息を整える)
◉瞑想を始めよう(全21種)
〈レベル1〉◇音瞑想
(音瞑想、朝音瞑想)
◇呼吸観察瞑想
(鼻に入る空気を意識する)
(息を手で感じる)
(手で体の動きを感じる)
◇ため息瞑想
◇もっと吸って呼吸瞑想
◇家事瞑想
(掃除瞑想)(お料理瞑想)
◇スローダウン瞑想
(空瞑想)(飲み物観察瞑想)
(指先瞑想)
〈レベル2〉◇環境観察瞑想
(電車に乗りながらできる瞑想)
◇心のブロック解除瞑想
(ポジティブシンキング瞑想)
(電球の付け替え瞑想)
(虹色の水の瞑想)
(過去の浄化瞑想)
〈レベル3〉◇答えを受け取る瞑想
◇答えを受け取るハスの花瞑想
〈ヨガレッスンに取り入れやすい瞑想〉
◇インスタントリラクゼーション
◇ヨガニドラー
◉【レジュメ限定追加項目】ムドラ(全7種類)
*特典映像
①チャネリングをやってみよう。
②前世を癒して今の波動をあげよう。
料金
動画は全て無料で公開しています。
◉もっときちんと学びたい方へ
レジュメ(教科書)
※レジュメはグーグルドライブでアップしていますのでURLをクリックするだけでご閲覧、簡単にダウンロードしていただけます。
2500円